梅のつぼみが、出てき始めました~♪ 寒さにじっと耐え、開花を待っている様子が、可愛らしいです。 梅は、草木の中でいち早く花を咲かせるので、別名『春告草』と 呼ばれています。 来月の梅の花が咲くのが、とても楽しみです~♪...
2018/01/29
梅のつぼみが、出てき始めました~♪ 寒さにじっと耐え、開花を待っている様子が、可愛らしいです。 梅は、草木の中でいち早く花を咲かせるので、別名『春告草』と 呼ばれています。 来月の梅の花が咲くのが、とても楽しみです~♪...
2018/01/29
おはようございます♪ 今朝、倉庫のドアノブが凍って、動きませんでした。 ドアノブにお湯をかけ、何とか侵入できました。 商品を、直売所へ納品を終え、車に戻ると、車のドアが凍って開きませんでした。。。 山沿いの方は、マイナス8℃だったそう(^<^) 雪や低温に、慣れていきたいですね。...
2018/01/12
昨夜から、冷え込みが強く、今朝起きてみたら、 初雪が降ってました~ヽ(^。^)ノ 今は、1月11日午後1時で、縁起の良い日時ですね。 当社も、『1』とはご縁があり、世界一宇宙一を目指します。 次は雪だるま作れるくらい、降ってくれたらいいなぁ。 ...
2018/01/11
出勤前、車のフロントガラスが凍ってました~(>_<) 温度計を見たら『-1℃』 出勤途中、朝焼けでとても幻想的でキレイでした☆ 早起きは三文の得ですね 朝焼けで空が赤く見えるのは、太陽光が大気を通過する際、 波長の短い光は散乱し、波長の長い赤色系だけが残り、私たちの目まで届くからだそうです...
2017/12/02
今日は、今年最後の天日干しをしています。 福岡は、今日明日は天気がよく、絶好の天日干し日和です♪ 今年も全国から、たくさんのご予約の注文いただき、ありがとうございます。 日本全国の皆様の食卓が、豊かになられますように(^人^)...
2017/11/15
早朝から、キウイフルーツの収穫をしました~ 今年は例年に比べ、病害虫が少なく、大きく育ってくれています。感謝☆ 今は、選別作業をしています。 腐れや柔らかすぎるものなどを除きながら、 大きさごとに振り分けています。試食してみると、、、 甘く熟していて、ほっぺが落っこちそうになりました。...
2017/11/11
[caption id="attachment_240" align="alignnone" width="169"] DSC_1064[/caption] 竹名人に、屋号の入った竹あかりを、作っていただきました~♪ 感動したので、さっそく玄関でパチリ☆ 玄関に置いておりますので、竹あかりがお客様を出迎えてくれます。 竹を切る時期も、今の時期な...
2017/10/27
先日刈り取っていた紫蘇を、片付けました~ 紫蘇を刈り取って、約一週間放置していたら、 カラカラに乾燥していました。 梅の選定枝を燃やす時などの火種に使えるので、 しばらく畑の隅の方に置いています。 農薬を全く使わずに栽培した紫蘇ですので、 燃やしても化学物質は飛散しないので、 安全です。 ...
2017/10/23
紫蘇の種取作業の準備をしました~ 種が地面に落ちないように、紫蘇の穂の部分を、 ビニルでスポッと覆い、被せます。 種取用のシソとして育てた、約4か月間。 雨にも夏の暑さにも、台風にも負けず、育ってくれました。感謝感動です。 今年も、いい種が取れますように(^人^)...
2017/10/18
(c) taiyobai